2016年08月23日
安良波文庫
受付カウンターの下に小さな書籍スペース作りました。

名づけてアラハ文庫。(唇を引っ張った状態で言うの禁止)
今は亡き、風間やんわり氏の単行本や、前のブログネタ用に購入した
「南へ走れ海の道を」の原作本等々、ちょっと手に入れにくいレアモノを
家のダンボールの中からチョイスし皆様にお届けします。
音楽系ではいきなり「ジェフポーカロの(ほぼ)全仕事」。
TOTOの故ドラマージェフが参加したレコーディングがほぼ全部わかるマニアックな本。
気になるドラムだけどつながりないしなぁとか思っていたのが実はやはりそうだったとか
答え合わせにもなります。
さらにあまり買われないだろう雑誌として AOR AGE。
AIRPLAYからボビー・コールドウェルなど1冊まるごともつのか?
なんて心配をよそに堂々と作り上げております。
まだ創刊中なので今後増えてゆく予定です。
そしてやはりプリンス。
本なので目で楽しむ方のプリンスです。
動きの方は待合室ビデオでお楽しみください。
メジャーリリースされたアルバムごとの曲紹介本です。
また別のジャンルでは、ビートたけし編集「コマネチ!」
映画HANABIが金獅子賞を受賞した頃の本なんですがこれがさりげなく秀逸。
圧巻はまさかのキッズリターン2。書いてるのが本人だけあって
世界感そのまま引き継いだ、あの映画の3年後が読める貴重な短編小説。
あと昔の患者さんでもあった伝説の彫師、梵天太郎さんの本。
芸術面以外でもアザのある人を刺青でなんとかしてあげたいからと麻酔薬などの
話なんかして楽しい時間を過ごさせていただきました。
晩年を沖縄で過ごされていたのですが数年前他界してしまいました。
初めはいかにもなお弟子さんを待たせていたし本名だったし、あっち系の人だと
勘違いしていたのですが、この本を読んであながち間違ってもいなかったんだと
確認したものでした。
そんなこんなでアラハ文庫。また貴重な本出てきたら増やしていきます。

名づけてアラハ文庫。(唇を引っ張った状態で言うの禁止)
今は亡き、風間やんわり氏の単行本や、前のブログネタ用に購入した
「南へ走れ海の道を」の原作本等々、ちょっと手に入れにくいレアモノを
家のダンボールの中からチョイスし皆様にお届けします。
音楽系ではいきなり「ジェフポーカロの(ほぼ)全仕事」。
TOTOの故ドラマージェフが参加したレコーディングがほぼ全部わかるマニアックな本。
気になるドラムだけどつながりないしなぁとか思っていたのが実はやはりそうだったとか
答え合わせにもなります。
さらにあまり買われないだろう雑誌として AOR AGE。
AIRPLAYからボビー・コールドウェルなど1冊まるごともつのか?
なんて心配をよそに堂々と作り上げております。
まだ創刊中なので今後増えてゆく予定です。
そしてやはりプリンス。
本なので目で楽しむ方のプリンスです。
動きの方は待合室ビデオでお楽しみください。
メジャーリリースされたアルバムごとの曲紹介本です。
また別のジャンルでは、ビートたけし編集「コマネチ!」
映画HANABIが金獅子賞を受賞した頃の本なんですがこれがさりげなく秀逸。
圧巻はまさかのキッズリターン2。書いてるのが本人だけあって
世界感そのまま引き継いだ、あの映画の3年後が読める貴重な短編小説。
あと昔の患者さんでもあった伝説の彫師、梵天太郎さんの本。
芸術面以外でもアザのある人を刺青でなんとかしてあげたいからと麻酔薬などの
話なんかして楽しい時間を過ごさせていただきました。
晩年を沖縄で過ごされていたのですが数年前他界してしまいました。
初めはいかにもなお弟子さんを待たせていたし本名だったし、あっち系の人だと
勘違いしていたのですが、この本を読んであながち間違ってもいなかったんだと
確認したものでした。
そんなこんなでアラハ文庫。また貴重な本出てきたら増やしていきます。
Posted by しまぶく歯科 at 12:46│Comments(1)
│何も攻めない
この記事へのコメント
久しぶりにクリーニングをしてもらいました。
超気持ちいいー
超気持ちいいー
Posted by 夕張メロン at 2016年11月06日 18:59